今日の学び(9/11)
各学年の学びの様子です。
1年生は、書写です。お手本を見てきれいな字を書けるようにがんばっていました。
2年生は、ダンスの練習です。休み時間の少しの合間に、タブレットを見て5人で踊っていました。上手です。
3年生は、朝の会でのスピーチと算数です。スピーチは、1分間の時間を設けてお話をしています。算数では、班になって自分の考えをお友だちに説明しています。
4年生は毛筆です。良い姿勢で真剣に字に向かう姿勢はとても良いです。
5年生は、社会です。日本の食糧生産を考えています。世界の中で日本の食糧自給率が低いことを知り、考えさせられていました。
6年生は、国語です。資料「イーハトーヴの夢」から宮沢賢治の生涯についてまとめていました。宮沢賢治の「やまなし」の世界観に迫るための大切な資料から学んでいます。
子どもたちの学びの姿は、いつも素敵です。